DoganN’s 【注文住宅編 】

どうも!はじめまして。

コンセント計画【②】後悔しない為に

こんばんわ!童顔Nですᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

今回のテーマは【コンセント計画】です!

 

コンセント計画の時に意識する事をいくつか紹介します。注文住宅においてコンセント計画は、「まぁ、いっか」となりやすいです(^_^;)

そのなんとなくで決めたコンセント計画では、後で後悔してしまう可能性が高いです。

 

この投稿を見る事で、後悔のないコンセント計画をしましょう( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

 

その1

【各部屋ごとに家具の配置や生活をイメージする】

 

後悔のないコンセント計画の為には、まずは家具や家電の配置を把握する事が大切です。

その把握がしっかり出来て、生活をイメージする事ができれば、おのずと必要なコンセントの数や位置が分かってくると思います(*^^*)

 

テレビやパソコン周辺、カップボードの上などは、家電や機器が多くなりやすい場所です!

規定の数にとらわれず、必要なコンセントの個数を試行錯誤しましょう( •ᴗ• و(و"

 

その2

【現場でコンセント計画の打ち合わせを行う】

 

やはり図面上でコンセント計画をするのと、実際に現場で行うのとでは全然違います。

現場の方が細かい位置の修正や家具・家電のイメージがしやすいです(◦ˉ ˘ ˉ◦)

 

配線工事の日に立ち会うのもベターです!

壁紙を貼った後だと、修正が大変になり余計な費用がかさんでしまう場合もあります(><)

 

その3

【気持ち多めに設置する】

 

コンセントで後悔する事の多くが、

「数が少なかった」です( ߹꒳​߹ )

コンセントの費用は追加で数千円〜とオプション料金がかかってきます。

このオプション料金を払ってでも、今後のコンセントによるストレスや後悔を無くすほうが良いと思います!個人的には(笑)

 

以上、コンセント計画での後悔しない為の記事を書かせて頂きましたᐡ• ·̫ •̥ᐡᰔᩚ

 

ご愛読ありがとうございましたm(_ _)m

 

コンセント計画【①】付けて良かった場所

こんにちは(*^^*)童顔Nです!

今日はコンセントのオススメの位置について投稿しますᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

 

さっそくいきましょう≡┏( `Д´)┛

 

その1

カップボードの上にコンセント3つ】

カップボードの上には、家電製品がたくさん並びます。例えば…炊飯器、トースター、オーブンレンジ、コーヒーメーカー、電気ケトル等など(^_^;)

キッチン側にもコンセントを設置すると思いますが、キッチン側には家電製品は置きにくいものです。カップボード側に余裕を持てるようにコンセントを設置しましょう♪

オーブンレンジはアース線も忘れずに\(^o^)/~

 

その2

【ランドリーに除湿機など用のコンセント】

最近は、室内干しが流行ってきています!

季節によっては洋服が乾きにくい時期もあります。そんな時に家電製品を使えるようにコンセントを追加しておきましょう٩(•ᴗ• ٩)

 

その3

【駐車場に屋外コンセントを設置】

BBQや洗車、掃除、DIYをする方であれば、使用する機会が多くなります✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝

 

その4

【作業用デスクの上や下にコンセント】

このコロナ禍、これから在宅ワークが進んでいきます。自宅でパソコンやコピー機などの機器を使って仕事をする事があると思います!

その時の為に作業用デスクの上に1つ、下に1つの計2つ設置出来れば安心です|•'-'•)و✧

 

その5

【テレビを壁掛けにしない場合は、テレビ台の後ろに4口コンセントを設置】

テレビの周りは、いろんな機械が多く集まりやすいです。私の場合は、ゲーム機もテレビ台に置くのでゲームのコンセントを目立たない後ろのコンセントにさせればGood|•'-'•)و✧

 

その6

【リビング収納やパントリーといった収納場所の高い位置のコンセント】

このコンセントには、ごちゃごちゃしやすいWiFiやインターネット関連の配線を目の届きにくい収納の高い位置に設置出来れば、リビングがスッキリします( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

 

その7

【ダイニングテーブル横のコンセント】

このコンセントが1番おすすめのコンセントです。ホットプレートやたこ焼き器、携帯の充電、パソコンなど…万能です!

ダイニングテーブルの高さを確認して、丁度いい高さに設置しましょう♪

 

以上が、コンセントを付けて良かった場所ですᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ参考にして下さい!!

 

ご愛読ありがとうございましたm(_ _)m

 

土地選び【②】土地選びに失敗する人の口癖4選

おはこんばんにちは!童顔Nです(๑ ˙˘˙)/

今回のテーマは…

【土地選びに失敗する人の口癖5選】

という変わった投稿をします(笑)

 

特に今回の投稿は、とても勉強になるというものでは無いですが(^_^;)土地選びをしている人の中に、この口癖が当てはまっていたら少し気を付けてみて下さい(笑)

 

では、さっそくその1(๑ ˙˘˙)/

「校区は〇〇小校区がいい」

私の妻が言っていたような気がします(笑)

自分の母校だと何となく安心する気持ちはありますよね!先生方はみんな代わってるでしょうけどね( ̄▽ ̄;)

 

その2٩(•ᴗ• ٩)

「南向きの土地がいい」

これも私ですね(笑)

最初に土地探しを始めた時は、「南向き」という点を重点的に探していました!

でも別に東向きや北向きとかでも全然大丈夫だと思います。その土地にあった間取りを設計すればOKᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

ちなみに私の購入した土地は東向きです!

 

その3

「同世代が多い分譲地がいい」

これも悩むことありますよね(><)

私が買った時は、駅近の昔からある土地。歴史がある場所でした。なので年配の方がどちらかと言えば多く、同年代の人が少ないのは大丈夫かな(^_^;)という気持ちでした。妻の友達が近くにいるので良かったですが…

職業柄、年配の方が苦手って事もなかったですし、分譲地で変な人が隣に来ても嫌だなと思いました^_^;友達に聞いて、ご近所さんに変わった人が居ないかどうか確認出来ました( ̄▽ ̄;)

 

その4

「いい土地が見つかったら教えて下さい」

不動産屋さんは意外と教えてくれません(笑)

と言うのも…いい土地はすぐに売れてしまったり、業者の人に売る事が多いみたいです。

 

実際に私もいくつかの不動産の人にお願いしましたが、教えて頂いた所は1つも無かったですね(¡•ˇ‸ˇ•¡)たまたまですかね。それか条件が厳しかったのか。

逆に工務店ハウスメーカーの営業マンの人の方が積極的に探してくれました(゜д゜)

 

以上が土地選びに失敗する人の口癖4選です!

如何でしたか?

私は思い返してみると、割と考えた事のあるものばかりでしたね(笑)

 

あなたのいい土地に巡り会う参考になれば幸いです!ご愛読ありがとうございましたm(_ _)m

 

土地選び【①】買ってはいけない土地3つ

こんにちは(*^^*)Dogan Nです!

今回の記事は、【失敗しない土地選び】

というテーマで書かせて頂きます\(^o^)/~

 

注文住宅を建てるほとんどが土地から購入される人が多いと思います。私自身も土地から購入して注文住宅を建てています(*^^*)

この最初の土地選び!とても悩みますよね(><)

 

結論を言いますと…

買ってはいけない土地はありません(笑)

と言うのも、人によって価値観は様々です!「土地にこだわりはないけど、家にお金をかけたい」「土地は立地の良い場所が良いけど、家は普通でいい」などですᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

 

ですが、誰にとっても後で後悔するポイントがありますので、これがあなたの今後の参考になれば幸いです!

 

この記事は…

これから土地を探す人、土地の購入する人

に向けたものになります(*^^*)

 

買ってはいけない土地その1は…

【境界が不明瞭な土地】です!

この土地のデメリットとしては、

●明確な土地面積が分からないので、銀行から適正な担保評価を受けられない。

⇒場合によっては、銀行から融資を受けられないという弊害がでる(><)

●後々、隣の方と揉めてしまうケースもある。

⇒土地は、たった数cmズレてるだけで何十万、何百万と変わってくる資産なので、トラブルになりやすい。

●後で土地の境界を確定させようとすると余計な費用や時間がかかる。

 

買ってはいけない土地その2

【災害や地盤が弱い土地】です!

自然災害が起きた時の二次災害である津波・川の氾濫・土砂災害のリスクが高い土地はなるべく避けましょう!

対策としては、ネットなどのハザードマップを調べることで、ある程度の被害予想地、想定地を知ることができます!可能な方はその土地の近隣の住人に話を聞くのも良いと思います。併せて、地盤改良が必要だったのかも確認しておくと良いと思います(*^^*)

 

買ってはいけない土地その3

【後から想定外の費用や時間がかかる土地】

これが私自身は1番重要だと思っています(><)

法的に大丈夫であれば家を建てる事はできます。しかし、最初にしっかり調べておかないと

●想定外に費用がかかったり…

●工事の時間が余計にかかったり…

●何かの許可が必要になったり…

●建物に何かの制限ができたり…

●間取りに制限ができたりしますT﹏T

なので、工事目線で敷地確認することが大切!

住宅会社の決まっている人は、担当の方に確認して貰うと良いと思います✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝

 

私の失敗談としては、土地の種類が「準防火地域」であったことです(><)土地の大きさや形、近隣の環境、立地条件がとても良かったのですが…この「準防火地域」である為、

●家の窓を防火仕様に変更

⇒余計な費用がかかるo(╥﹏╥)o

●外壁に木材を使用できない

⇒レッドシダー等でかっこよくできない

といった制限が出てきてしまいました(>_<)

 

私たちは、この事を知っていても購入していたと思いますが、事前に知って置いた方が心の準備や予算配分などが検討できたかなとは思っています(笑)

 

あなたも購入を検討している土地については、詳しく調べて慎重に購入するようにして下さい٩(•ᴗ• ٩)

 

ご愛読ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

 

住宅会社選び【②】ハウスメーカーと工務店の違い

どうもー!dogan Nです(^^ゝ

今回の記事のテーマは、住宅会社選び

ハウスメーカー工務店の違い】✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝

 

あなたはハウスメーカー工務店の違いが分かりますか?

因みに私は…あんまり分からないまま住宅会社探してましたね(^_^;)むしろ営業マンの方に

「この会社はハウスメーカーですか?工務店ですか?」なんて聞いてましたからね(笑)

 

読者のメリット✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝

今回のテーマである【ハウスメーカー工務店の違い】に関しては、知らなかったら大変!!って事はありませんm(*_ _)m

ですが!!…この違いを理解する事で自分たちには、ハウスメーカー工務店のどちらの住宅会社を選ぶと良いのかなーというのが分かると思います(*^^*)

是非最後までご愛読下さいm(_ _)m

 

本題ですが…先程申し上げた通り、私自身がハウスメーカー工務店の違いを理解していませんでした。故に今回は私が家づくりで参考にしたあるYouTuberさんの説明がとてもわかり易かったので、そちらの内容をまとめた感じで投稿させて頂きます(^_^;)すいませんね。

 

ハウスメーカー工務店の違いは、

カレーに例えると理解しやすいです!(笑)

〇カレーをルーで作る          ⇒ ハウスメーカー

〇カレーをスパイスから作る⇒工務店

こんなイメージです(*ºωº)

では…

ハウスメーカー

カレールーを使うメリット

・複雑な工程を省略できる

・簡単に作れて美味しい       ですᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

それぞれを住宅にも置き換えると…

ハウスメーカーなりの考え方を一つの商品として、パッケージ化して販売している!!

⇒「余計な事を考えなくてもある程度の完成度は保証されている」ということです。

・簡単に作れて「デザイン性がある」

⇒「家づくりにおいて、間取りの機能性と外観のデザイン性を両立するのは難しいが、ハウスメーカーはある程度のコンセプトを決めた上で商品を展開しているので、誰でも簡単に家を作ることができて、かつデザイン的に仕上がるように仕組みづくりがされている」ということです。

 

整理すると…

ハウスメーカーは、専門的な知識を付けなくてもメーカー側が商品をパッケージ化してくれているので、無駄な時間と労力をかけずに、ある程度の家が作れる】

これを一言でいうと…

【無難】=間違いない

それ以上でもそれ以外でもない

 

工務店

こちらはスパイスを一から配合して作ったカレーだと説明しています。

と言っても、工務店がどこも同じという訳ではなく、スパイスの配合比率が様々なように工務店それぞれに【こだわりの違い】があります。

断熱材や建材、デザイン等、工務店によってこだわりを持っている所が違います( •ᴗ• و(و"

 

工務店を選ぶポイントは…

【どんなところに拘りを持っているのかと、

その拘りが自分たちにマッチするのか】

これが大事だそうです。さらに…

【苦労して家を建てたものの、結局これってハウスメーカーで家を建てた方が良かったんじゃないか。】そう思わないようにすること!

これをカレーに例えると…

【一所懸命スパイスからカレーを作ったものの、結局カレールーを使ってカレーを作った方が美味しかったんじゃないか?】

そう思わないようにする!

工務店を選ぶ中で大事なこと】

●断熱材

●内装    を比較するということᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

この二つは工務店ごとに違いがあるようです。

 

最後にまとめると…

【無難な中で選びたい方=ハウスメーカー

【細部まで拘りたい方=工務店

ということでした(ꕤ ॑꒳ ॑*)ノ

 

確かに私の先輩後輩や友人から聞いた感じでは、ハウスメーカーは「間取りや内装に制限があった」工務店は「間取りや内装をある程度自由に決められる。細かい所まで変更できる」といった話が聞かれました꧁´・ω・`꧂

 

以上

参考になれば幸いです(❁ ´ ▽ ` ❁)

ご愛読ありがとうございました。

住宅会社選び【①】陥りやすい失敗

どうも!Dogan Nです( ‘-^ )b

今回は【住宅会社選び】のテーマで投稿(^^)

 

あなたも住宅会社選びに悩んでいますよね^_^;

この住宅会社選びを失敗してしまうと…一生で一度の家づくりが後悔の多い思い出になってしまいますT﹏T実際、周囲の人達の話を聞いていても「このハウスメーカーやめとけば良かった」とか「打ち合わせしたくない」という声もあります!

読者のメリット✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝

今回の記事は【住宅会社選び】をする中で、何も考えずに行動すると陥ってしまう失敗を1つ紹介します( •̥ ˍ •̥ )🤍この記事を読めば、住宅会社選びで失敗するリスクを減らす事が出来ると思います|•'-'•)و✧

結論から言いますと…

【某有名住宅展示場へ行かない】です。

 

別に絶対では無いですが、その理由を書いていきます!୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧

デメリットとして4つ挙げましました!

●いろんな営業マンと繋がってしまう。

⇒繋がるとしつこい営業の電話や訪問がありますよ!見学の時にアンケート等をバシッと断れるならO̤̮K̤̮‬です(笑)

●優秀な営業マンがいない気がする。

⇒気がするですよ(笑)Nの実際は、若い人が多い印象でした。勢いはある^_^;でも実際、優秀なというか人気の営業マンは担当のお客様の打ち合わせだったり何だりで、住宅展示場に居ない事が多い気がします( ᐡᴗ ̫ ᴗᐡ)

●展示場であった営業マンが担当になる。

⇒これは展示場でもどこでも同じですが…最初に出会った営業マンがそのまま担当になり、担当営業マンの変更は基本出来ないみたいです!これが私自身1番のデメリットな気がします。もし建てたいと思った会社に行って、担当が頼りない人になってしまったら…( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )

●展示場の家はグレード高い。

⇒展示場の家は明るくて綺麗で凄い(★‿★)でも実際にそんな家にしようと思ったらお金ヤバい(; ꒪ㅿ꒪)現実的じゃない所があります。あまり参考にならない点が多く、営業マンとの温度差を感じるでしょう。お金持ちは大丈夫ですよ♡

 

【おすすめの方法】としては、

今の時代、ネットで調べたらその会社の性能とかがだいたい分かります。ある程度会社の性能を把握して住宅会社の候補を絞りましょう!! その次は、その会社で建てた友達や知り合いから話を聞いてみましょう!!

話を聞いて良さそうだなと判断したら良い営業マンを紹介して貰いましょう!!

最後は実際に紹介して貰った営業マンから会社の性能や標準仕様等の詳細を聞いたり、話をしてみて相性を確認しましょう!!

 

実際、妻の友人に営業マンと合わなくて揉めに揉めた友人の話も聞きました(^_^;)割とよく聞きます(笑)

改めて今回のポイントは、住宅会社選びの際に

【某有名住宅展示場へ行かない】でした。

一生に一度の注文住宅を思い出に残る楽しいものになるように!後悔が少しでもなくなるように!住宅会社だけでなく営業マンにも注目してみて下さいね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

 

【住宅会社選び】に関しては、その②も投稿するかもです!よろしくお願いします!

ご愛読ありがとうございました✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝

Dogan Nの自己紹介

どうも!Dogan Nです( ‘-^ )b

これが初めての投稿なんで、最初は軽く私自身の自己紹介をしたいと思います¨̮ )/

 

私は現在29歳!普段は医療従事者として病院で働いてます!2年程前に結婚しましたᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

結婚した後は、妻が「結婚式を挙げたい」との希望があり、このコロナ禍+私自身は医療従事者でしたが、【結婚式を挙げる】ことが私たち2人の最初の目標となりました⸜( •⌄• )⸝

入籍して1年後に無事に結婚式を挙げる事が出来ました!私たち2人、家族や周りの人達にとても恵まれているなと感じました。感謝の気持ちしかありませんでしたねm(_ _)m

 

結婚式が終わり、アパートで同居していた私たちは今後について話合いました( ຶ- ຶ)( ຶ- ຶ)

最初は、私の実家に同居すると勝手に考えていましたが…妻の実家が同居家族であり、妻が嫁姑問題?みたいなものを見て育ったこともあり、「出来るなら同居は避けたい」との事でした。私の母と仲は良いですが、それが同居によって悪くなるのが怖いそうです^_^;

そして両親と相談をした所…「実家の近くは娘夫婦もいるし、そんな遠くに行く訳じゃないんやで家建てればいいよ。あんたは結婚したんやで、嫁さんを幸せにすることを1番に考えね」とのことでした。有難かったです(υ´•̥ ﻌ •̥`υ)

 

こんな流れで私たちは現在家づくりを進めている最中です(*^^*)私や妻の周りの話を聞いていても、人それぞれ色んな経緯がありますね。

こんな感じのDogan Nです( ∩ ´・Д・)⊃▁▂

投稿に共感や反応してくれると嬉しいです♡

よろしくお願いしますm(_ _)m